速報

ニュース

  • 宮沢賢治と北海道の副読本作りに挑戦 札幌の高校生「牛」の詩も取り上げ

    宮沢賢治と北海道の副読本作りに挑戦 札幌の高校生「牛」の詩も取り上げ

       童話作家で詩人の宮沢賢治(1896~1933年)を研究する札幌新陽高校の生徒有志は、北海道に関連する賢治作品などをまとめた国語の副読本作りに挑戦する。今月末にもクラウドファンディング(CF)で資金集めを始め、完成すれば道内全高校に寄贈したい考え。苫小牧市内で18日にあった賢治の足跡をたどるイベント

    • 2025年5月28日

主要

  • 漁獲高2年ぶりプラス サケやタラが不漁傾向 市24年漁業統計
    漁獲高2年ぶりプラス サケやタラが不漁傾向 市24年漁業統計

       苫小牧市がまとめた2024年の市内漁業統計(速報値)によると、魚介類の漁獲量は前年比12・4%減の5310㌧、漁獲高は1・2%増の19億800万円(100万円未満は切り捨て)だった。数量は2年連続で前年実績を下回ったが、金額は2年ぶりにプラス。主力のサケやスケトウダラが不振だった一方、水揚げ日本一を

    • 2025年5月28日
  • 首相、北海道のAI施策支援 地方創生へ期待 道知事、札幌市長と官邸で面会
    首相、北海道のAI施策支援 地方創生へ期待 道知事、札幌市長と官邸で面会

       石破茂首相は27日、鈴木直道知事、秋元克広札幌市長と首相官邸で面会し、人工知能(AI)施策に関する要望を受けた。鈴木氏はAI産業の集積など北海道の取り組みが地方創生のモデルになると指摘。首相は「まさに先進的なモデルであり、一緒になってグリーントランスフォーメーション(GX)やAIによる地方創生を生み

    • 2025年5月28日
  • 行政創革プラン「比較的順調」進展状況を報告 市行政改革推進審議会
    行政創革プラン「比較的順調」進展状況を報告 市行政改革推進審議会

       苫小牧市行政改革推進審議会(関根久修会長)は27日、市役所で会合を開き、市が行政創革プラン(2020~24年度)の進展状況を報告した。 同プラン5年間の実践項目95項目について、「進捗度」「連携度」など四つの評価項目ごとに点数を付けて判定し、進捗(しんちょく)状況シート案として公表した。 

    • 2025年5月28日
  • 世代超え親睦深める 来年100周年 苫工高同窓会が総会
    世代超え親睦深める 来年100周年 苫工高同窓会が総会

       苫小牧工業高校同窓会(渡辺健治会長)は24日、苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子で総会を開き、卒業生約80人が出席した。今年度の事業計画・予算を了承したほか、同窓会が来年100周年の大きな節目を迎えることを報告した。渡辺会長は「母校の生徒に良い教育を受けさせられるように同窓生の私たちが支援し、

    • 2025年5月28日
  • 市役所中央広場の貸し出し開始 まちなかのにぎわい創出を
    市役所中央広場の貸し出し開始 まちなかのにぎわい創出を

       苫小牧市は今年度、新たに市役所庁舎中央広場の一般貸し出しをスタートした。市庁舎有効活用事業の一環で、キッチンカーやフリーマーケットなどの出店を想定。有料で12月31日まで利用でき、市は「来た人にも楽しんでもらえるよう、いろんな活用をしてもらえたら」と呼び掛ける。庁舎の利活用とまちなかのにぎわいを図

    • 2025年5月28日
  • 錦多峰川周辺でごみ拾い 水を汚染から守る会が清掃活動
    錦多峰川周辺でごみ拾い 水を汚染から守る会が清掃活動

       苫小牧市や苫小牧漁業協同組合、北海道開発局などで組織する「水を汚染から守る会」は27日、市内西部の錦多峰川周辺で恒例の清掃活動を行った。同会加盟の9団体から88人が参加し、河川敷や道路周辺のごみを拾った。参加者はグループに分かれ、錦多峰1号橋から道道樽前錦岡線の口無沼への分岐点までの約8㌔区間を巡

    • 2025年5月28日
  • 宮沢賢治と北海道の副読本作りに挑戦 札幌の高校生「牛」の詩も取り上げ
    宮沢賢治と北海道の副読本作りに挑戦 札幌の高校生「牛」の詩も取り上げ

       童話作家で詩人の宮沢賢治(1896~1933年)を研究する札幌新陽高校の生徒有志は、北海道に関連する賢治作品などをまとめた国語の副読本作りに挑戦する。今月末にもクラウドファンディング(CF)で資金集めを始め、完成すれば道内全高校に寄贈したい考え。苫小牧市内で18日にあった賢治の足跡をたどるイベント

    • 2025年5月28日
  • 新店探訪 「蝦夷前そばと豚丼 北堂」新千歳空港 フライト前に日本酒で一杯
    新店探訪 「蝦夷前そばと豚丼 北堂」新千歳空港 フライト前に日本酒で一杯

       札幌市内に2店舗を展開する「蝦夷前そばと豚丼 北堂」が27日、新千歳空港の国内線ターミナルビル3階にオープンした。道産食材にこだわったそばメニューに十勝名物の豚丼、さらには道内の16蔵元からえりすぐりの日本酒を集め、「江戸前」ならぬ「蝦夷前」がコンセプトだ。店舗内のスタンドカウンターは、時間帯によ

    • 2025年5月28日
  • 高規格道路の整備促進 決議案も採択、期成会が総会
    高規格道路の整備促進 決議案も採択、期成会が総会

       北海道高速道路建設促進期成会(会長・鈴木直道知事)は27日、札幌市内で総会を開き、2025年度事業計画を決めた。北海道新幹線札幌開業の大幅な遅れに伴う影響を踏まえ、スピード感を持って高規格道路の着実な整備を求める決議案も採択した。期成会は北海道における高規格道路網の整備促進を目的に1970年に設立

    • 2025年5月28日
  • 平成をたどる 苫小牧の30年◇36 第Ⅲ部「改革の行方」⑨ 平成17(2005)年 大型店進出と撤退 イオン開店初日に5万人 ダイエーと丸井は撤退
    平成をたどる 苫小牧の30年◇36 第Ⅲ部「改革の行方」⑨ 平成17(2005)年 大型店進出と撤退 イオン開店初日に5万人 ダイエーと丸井は撤退

       平成16(2004)年3月、イオンが苫小牧に進出するための法的手続きがされ、翌平成17年4月に超大型店が開店した。これまでの大型店の数倍。これによって苫小牧駅南口の丸井とダイエーが撤退し、市内の商業地図は一気に激変して駅周辺中心街の空洞化が進んだ。■超大型店出店 「イオンがやってくる」というう

    • 2025年5月28日
一覧を見る

スポーツ

  • 節目の年、「全日本タイトル取る」 レッドイーグルス北海道・飯塚靖社長、小川勝也監督 IH・アジアリーグ
    節目の年、「全日本タイトル取る」 レッドイーグルス北海道・飯塚靖社長、小川勝也監督 IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道で新たに就任した飯塚靖社長(59)と小川勝也監督(39)が27日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで記者会見した。飯塚社長は「先輩たちの築いた歴史と伝統に恥じぬよう、アイスホッケーを通じ地域のスポーツ文化向上に貢献したい」、小川監督は「苫小牧出身で幼い

    • 2025年5月28日
  • 苫中央は初戦敗退 春季北海道高校野球大会
    苫中央は初戦敗退 春季北海道高校野球大会

       第64回春季北海道高等学校野球大会第2日は27日、札幌円山球場で1回戦が行われ、室蘭支部代表として2年ぶりに出場した苫小牧中央は2―7で札幌大谷に敗れた。このほかの1回戦では北海が2―0で札幌日大、東海大札幌が5―3で滝川西をそれぞれ下した。大会は26日に開幕し、10支部を勝ち抜いた15校と推薦

    • 2025年5月28日
  • 食事は体を強くするチャンス 苫東高OGの米山さんが栄養講座
    食事は体を強くするチャンス 苫東高OGの米山さんが栄養講座

       苫小牧東高校アイスホッケー部はこのほど、栄養講座を開いた。北海道文教大(恵庭)で管理栄養士として講師を務めるアイスホッケー女子元日本代表の米山知奈さんが、母校で「コンディションを支える日々の食事の選び方」をテーマに、部員たちへ体づくりのための知識を伝えた。米山さんは1日3食の食事を摂取すると仮定し

    • 2025年5月28日
  • 団体は苫西と苫東が全道大会へ 北海道高校弓道選手権室蘭支部予選会
    団体は苫西と苫東が全道大会へ 北海道高校弓道選手権室蘭支部予選会

       北海道高校弓道選手権大会室蘭支部予選会は22、23両日、伊達市総合体育館仮設弓道場で行われた。男子9校64人、女子11校101人が団体、個人戦で技を競い、団体戦では男子の苫小牧西、女子の苫小牧東がそれぞれ優勝した。団体男子上位2校、女子3校と個人の男子上位5人、女子6人は来月11~13日、滝川市ス

    • 2025年5月28日
  • 男子砲丸投げ・大垣が道高校新記録でV 道陸上競技選手権室蘭支部予選大会
    男子砲丸投げ・大垣が道高校新記録でV 道陸上競技選手権室蘭支部予選大会

       第78回北海道高校陸上競技選手権大会室蘭支部予選大会は21~23日、室蘭市の日鋼室蘭スポーツパークで行われた。男子は17校から161人、女子は13校から67人が出場し、積み重ねた練習の成果を発揮した。このうち男子砲丸投げでは、大垣尊良(厚真2年)が、自身の持つ室蘭支部記録(17㍍51)を50㌢以上

    • 2025年5月28日
  • 大谷、3戦連続で20号本塁打 菅野は5勝目懸け先発   米大リーグ
    大谷、3戦連続で20号本塁打 菅野は5勝目懸け先発   米大リーグ

       【クリーブランド時事】米大リーグは27日、各地で行われ、ドジャースの大谷はガーディアンズ戦に1番指名打者(DH)で出て、四回に3試合連続本塁打となる20号2ランを放つなど3打数1安打2打点、2四球だった。20本塁打は5年連続6度目、チーム55試合目での到達はメジャー8年目で最速。ドジャースは9―5

    • 2025年5月28日
  • 横綱大の里、誕生 日本出身では8年ぶり「唯一無二の横綱を」 大相撲
    横綱大の里、誕生 日本出身では8年ぶり「唯一無二の横綱を」 大相撲

       日本相撲協会は28日午前、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月13日初日、IGアリーナ=愛知国際アリーナ)の番付編成会議と臨時理事会を開き、東大関大の里(24)=本名中村泰輝、石川県出身、二所ノ関部屋=の横綱昇進を満場一致で決めた。今年1月の初場所後に誕生した豊昇龍に続いて75人目。日本出身の

    • 2025年5月28日
  • 稽古第一 現代的なエッセンスも4代続けて横綱 令和の大横綱へ 下
    稽古第一 現代的なエッセンスも4代続けて横綱 令和の大横綱へ 下

       猛稽古の時代から、現代的なエッセンスも加えた環境への変化。横綱に決まった大の里の出世には、師匠から弟子へ4代続けて横綱を誕生させた二所ノ関一門の特長が浮かび上がる。師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)は「横綱になっても変わらず稽古をする。もっと増やして若手力士の見本に」と稽古第一の方針を貫く。一方

    • 2025年5月28日
  • 宇都宮が最多3度目V Bリーグ ニュービルがMVP バスケットボール
    宇都宮が最多3度目V Bリーグ ニュービルがMVP バスケットボール

       バスケットボール男子、りそなB1リーグの年間王者を決めるチャンピオンシップ決勝(2戦先勝方式)最終第3戦は27日、横浜アリーナで行われ、宇都宮(東地区1位)が3季ぶり最多となる3度目(栃木時代を含む)の優勝を果たした。琉球(西地区1位)を73―71で下して2勝1敗とした。最優秀選手(MVP)にはニュ

    • 2025年5月28日
  • 宇都宮 悲しみ乗り越え結束
    宇都宮 悲しみ乗り越え結束

       リーグ最多3度目の優勝を決めたコート上。宇都宮のコロネル監督代行は「こんなスペシャルなチームはない」と声を震わせた。その脇には、やさしくほほえむブラスウェル監督の遺影が抱えられていた。 1月中旬から入院していた指揮官が2月に他界。チームはバスケットに集中することが難しい状況となった。そんな中、

    • 2025年5月28日
一覧を見る

特集

一覧を見る

白老・胆振東部・日高

  • 移動販売車で買い物支援 「セブンあんしんお届け便」 白老萩野西店が町内初 本格サービス
    移動販売車で買い物支援 「セブンあんしんお届け便」 白老萩野西店が町内初 本格サービス

       白老町萩野地区のセブンイレブン白老萩野西店(大澤敏也オーナー)が、移動販売車による買い物支援サービス「セブンあんしんお届け便」を実施している。軽トラックで町内各所を巡回し、食料品や日用品などを販売するサービスで、町内での本格運用は初めて。買い物に不自由している高齢者や交通弱者の暮らしを支えている。

    • 2025年5月28日
  • むかわ竜発掘を振り返る 北大総合博物館の小林教授講演
    むかわ竜発掘を振り返る 北大総合博物館の小林教授講演

       北海道大学総合博物館の小林快次教授は25日、むかわ町穂別で開かれた「恐竜まつり」の会場で講演した。大勢の恐竜ファンを前に、2003年に化石が見つかり、13年から穂別地区の発掘調査を手掛けたカムイサウルス・ジャポニクスについて語った。小林教授は05年から北大に勤務し、11年に東京学芸大学の佐藤たまき

    • 2025年5月28日
  • じゃんけん大会に白熱 民宿ポレポ―レ 恐竜まつりにぎわう
    じゃんけん大会に白熱 民宿ポレポ―レ 恐竜まつりにぎわう

       むかわ町穂別の民宿ポレポーレ敷地内で25日、「恐竜まつり」が開かれた。町内外から100人以上が来場。恐竜研究の第一人者として知られる北海道大学総合博物館の小林快次(よしつぐ)教授の私物を賞品にした教授とのじゃんけん大会をはじめ、音楽ライブやビンゴ大会、縁日コーナーもあり、来場者は充実した一日を過ごし

    • 2025年5月28日
  • 豊作願い苗を丁寧に 田んぼのオーナー田植え
    豊作願い苗を丁寧に 田んぼのオーナー田植え

       厚真町観光協会は25日、田んぼのオーナー事業の田植えを町幌内の高橋農園で実施した。札幌市や苫小牧市などから120人が参加し、豊作を願って苗を丁寧に手植えした。田んぼのオーナーは、3万3000円を支払うと同農園の1区画(1㌃)の権利を取得。農業者の指導を受けながら、田植えから稲刈りまで体験できる。2

    • 2025年5月28日
一覧を見る

国内・海外

  • 備蓄米の随意契約、一時休止 30日再開 米穀店・中小スーパー対象に
    備蓄米の随意契約、一時休止 30日再開 米穀店・中小スーパー対象に

       小泉進次郎農林水産相は27日、政府備蓄米の随意契約の申請受け付けを一時休止すると発表した。大手小売業者70社程度が申し込み、2022年産米の申込量が上限の20万㌧に達する見込みとなったため。対象を米穀店や中小スーパーに変更した上で、21年産米の申請受け付けを30日にも再開する。再開後に契約した備

    • 2025年5月28日
  • 受給者「ただ生かされているだけ」 生活保護減額訴訟で弁論 最高裁 6月27日判決
    受給者「ただ生かされているだけ」 生活保護減額訴訟で弁論 最高裁 6月27日判決

       国が2013~15年に生活保護基準額を引き下げたのは違法だとして、受給者らが減額処分取り消しなどを求めた訴訟で、先行する大阪、名古屋各高裁で判断が分かれた2件の上告審弁論が27日、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)で開かれた。原告側は「今の私はただ生かされているだけです」などと困窮を訴え、国側は「

    • 2025年5月28日
  • 改正災害対策法が成立 「防災監」や支援団体登録
    改正災害対策法が成立 「防災監」や支援団体登録

       災害対応の司令塔を担う「防災監」の新設や、被災者支援を行う団体の登録制度創設を柱とする改正災害対策基本法などが、28日の参院本会議で可決、成立する。昨年1月の能登半島地震の教訓を踏まえ、防災対策の強化や支援体制の充実につなげる。 防災監は次官級ポストで内閣府に設置。国の災害対応全般を統括し、自

    • 2025年5月28日
  • 悪質運転、自転車で取り締まり 京都府警 狭い道、小回り生かす
    悪質運転、自転車で取り締まり 京都府警 狭い道、小回り生かす

       狭い道が多い古都で、自転車や電動キックボードなどによる悪質運転を取り締まる京都府警の自転車チームが活躍している。交通機動隊内に昨年4月に発足した小隊、通称Be―Unit(ビーユニット)だ。初年度は11人で1000件以上を検挙。今春から黄色を基調とした新しい活動服を導入し、担当者は「指導を徹底して交通

    • 2025年5月28日
一覧を見る